Nuxt.js+BuefyでFont Awesome 5のアイコンを表示する
Nuxt.js+BuefyでFont Awesomeのアイコンを表示するための備忘録です。
Nuxt.js+BuefyでFont Awesomeのアイコンを表示するための備忘録です。
それは買わないことです! 買わなければ、勝つこともありませんが、負けることも絶対にありません!!
Ubuntu 21.04がリリースされました。LTSじゃないので色々と不安定なところもありそうですが、さっそくインストールして初期設定を楽しむことにしました。内容をつらつら〜っと書いていきます。基本的には前作とあまり変わってない。
単一ファイルコンポーネントのtemplate構文内でJSの定数を使用したいことがよくある。色々対応方法はあると思うが、個人的に一番しっくり来る方法を考えてみた。
Vue.jsを1年半ぐらい使ってきて、それなりに知見が溜まってきたので、それらを俺的ベストプラクティスとして吐き出してみようと思う。巷にあふれるVueのベストプラクティスってv-forに:key付けようとか、お作法的な話ばかりで、あまり実践的な内容は見かけないのが記事を描き初めたきっかけ。というわけで内容的にはややマニアックで、Vue初心者にはちょっと難しいかもしれないのでそこはあしからず。なお対象はVue 2で、Composition APIは使ってないのであしからず。あとTypescriptでも使ってない。