IT

【ラズパイ】Voice KitにSnowboyを入れてホットワードでSwithBotを操る【よしこちゃん】

GoogleのAIY ProjectVoice Kitを使用すれば、自分でGoogle Homeのようなものを作ることができます。今回はRaspberry Pi 3 Model BにVoice Kitを入れて、音声でSwitchBotをオン・オフする音声コマンドデバイスを開発してみたいと思います。 ...続きを読む

【ラズパイ】Voice KitにSnowboyを入れてホットワードでSwithBotを操る【よしこちゃん】 Read More »

capybaraを使ってWebページをスクレイピングする(テストじゃなくて)

capybaraはWebアプリケーションのテスト用のライブラリとして有名ですが、テスト目的でなく、単にスクレイピング用のツールとしても使えます。この記事ではcapybara+selenium+chromeヘッドレスを使用してWebページをスクレイピングするサンプルを紹介します。 ...続きを読む

capybaraを使ってWebページをスクレイピングする(テストじゃなくて) Read More »

jquery-ui.sortableでドラッグ中の要素の位置がおかしくなる

jQuery-UIのsortableを使用していて、overflow: scroll/autoなコンテナ内の要素を並び替える場合に、コンテナ内をスクロールしてから要素をドラッグしてスクロールさせようとすると、そのhelper要素の位置がおかしくなってしまう。(jQuery-UI 1.11.4で確認) ...続きを読む

jquery-ui.sortableでドラッグ中の要素の位置がおかしくなる Read More »

【Android】アップデート情報を表示するライブラリ【ReleaseAnimal】

Androidアプリを開発していると、アップデート後にリリースノートを表示したくなることがある。簡単に表示してくれるライブラリでもないかなと探してみたけど見つからなかったので、自分で『ReleaseAnimal』というものを作ってみた。 ...続きを読む

【Android】アップデート情報を表示するライブラリ【ReleaseAnimal】 Read More »